地震でガス、電気が止まったときには

地震でガス・電気がとまったときの安全対策

大きな地震でガスや電気がとまったときに、そのままにしていると火災の原因になることもあります。
被害を大きくしないために、ガス、電気のそれぞれの正しい対策を記載しています。

※ガス

大きな地震(震度5相当以上)が発生したら、マイコン付ガスメーターは、自動的に使用中のガスの供給を停止します。

対策1 まずは身の安全を確保!
机やテーブルの下などの、安全な場所に避難し、身の安全を確保してください。

対策2 ゆれがおさまったらガスをとめる!
ガス機器の火を素早く消して器具栓、ガス栓を閉めてください。
地震で大きく揺れているときには、危険ですので火に近づかず、ゆれがおさまって火をとめてください。

対策3 ガスのニオイをチェック!
火の始末をした後は、ガスのニオイがしないかどうか確認してください。
ガスのニオイがしたら、すぐ窓を開けて、火気や電気は絶対に使用しなでください。

対策4 再びガスを使うときには!
ガスの給気や排気設備の外れ、倒壊などを確認し、ガスくさくないことを確認してから、ガス栓、器具栓
を開いてご使用ください。
マイコン付ガスメーターの中央部にある、赤いランプが点滅している場合には、ガスが止まっています。
復帰手順にしたがって、復帰作業を行ってください。

※大きな地震などで、広範囲にガスの供給が止まっている場合や、ガスの配管が損傷している場合には、
マイコン付ガスメーターの復帰操作をしても、ガスの使用はできません。

※電気

対策1 使用中の電気器具のスイッチを切り、電気プラグを抜く!
アイロン、ドライヤー、トースターなどの熱を発する電気器具は、火災の原因になりやすいので、
すぐにスイッチを切り、プラグをコンセントからぬきましょう。

対策2 避難する前にブレーカーをきる!
地震が起きても、電気設備に異常が無ければ、電気は家庭に送られてきています。
家の外に避難する場合には、電気の消し忘れによる火災や事故を防ぐために、分電盤のブレーカーを切りましょう。

対策3 切れた電線にはさわらない。
切れて垂れ下がった電線は、感電の危険があるためにさわらないでください。
電線に、木やアンテナなどがあたっている場合は、すぐに電力会社へ連絡してください。

対策4 壊れたり、水につかった電気器具は使用しない。
地震で壊れたり、水につかった電気器具や配線類は、漏電や火災の原因になり、危険なので、電気店などで
点検の上、安全が確認された後に使用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。